強風で屋根の被害が急増中!剥がれ・浮き・飛散…放っておくと危険です【須賀川・鏡石】

こんにちは、塗替え工房です。
最近、須賀川市・鏡石町を中心に「屋根の板金が剥がれてしまった」「強風で屋根が浮いてしまった」といったご相談が急増しています。
実際に現場へ伺うと、多くのケースで木下地が腐っていたり、前回の施工が不十分だったりと、見た目以上に深刻な状態になっていることが多いです。
【実際にあった現場の一例】
須賀川市にお住まいのS様から「屋根の先端が風で飛んでしまった」とのご連絡があり、急行しました。
確認してみると、屋根の**“胸板金(むねばんきん)”**が強風で飛散し、下地の木材が完全に腐ってボロボロになっていました。
このままではまた同じような被害が出てしまうため、
✅ 腐食した木材をすべて撤去
✅ 新しい木下地で補強
✅ 板金はステンレスビスでしっかり固定し、風に強い屋根へ
と、**下地からやり直す“本気の修繕”**を行いました。
【どうしてこうなるの?】
屋根の板金が剥がれる主な原因は…
- 長年の雨水の侵入による木下地の腐食
- 10年以上前の施工で、ビスやシーリングが劣化
- 一見キレイでも、内部が傷んでいるケースが多い
つまり、「今まで問題なかったから大丈夫」と思っていても、
中で着々と劣化が進んでいることもあるんです。
【屋根点検、今がチャンスです】
被害が出てからの修理は、どうしても費用も工期もかかってしまいます。
塗替え工房では、
✅ 屋根の点検無料
✅ 写真で状態をわかりやすくご説明
✅ 必要な場合はお見積りも無料
「ちょっと気になる…」という方も、遠慮なくご相談ください!
【塗替え工房のこだわり】
- 地域密着型のスピード対応!
- “見えない部分”こそ丁寧に。下地からしっかり直します
- 写真での報告+わかりやすい説明で安心感◎
お家は一生を守る大切な場所。
塗替え工房は、“本気でお家を守る”塗装・修繕屋です。
【まとめ】
強風後、屋根の不具合は見逃されがちですが、
放っておくと雨漏りやさらなる破損の原因に。
「今はまだ大丈夫」ではなく、
「今のうちに見てもらおう」が安心への第一歩です。
屋根の心配ごとがあれば、ぜひ塗替え工房までご相談ください!